ヨックモックの期間限定のフラワークッキー。
ハナミズキを模したものだとか。サクサク♪
お菓子はやっぱり、気分をちょっと変えてくれる。
しかもとってもいい方向に💕
ちょっとだけ気分を上げて参りましょう❤︎
ラブロマンス映画といえばこの作品が出てくる方も多いと思います。ハンフリー・ボガートとイングリッド・バーグマン主演の「カサブランカ」です。
題名は当時フランス領だったモロッコにある「カサブランカ」という街の名です。
ドイツの侵略から逃れようとポルトガル経由でアメリカへの亡命を切望している人々が、なかなか渡航かなわず、このカサブランカで足止め状態になっていました。人々の諦めの空気も漂っています。
人がどんどん溜まってきて形成された、ある種繁華街のような賑わいの街で、カジノバーを経営しているのが主人公のリックです。
そこへパリで理由がわからないままに別れた恋人イルザが、夫を連れて現れ物語が展開します。
戦争、革命、愛。誰の立場をとっても切なさが溢れています。
全編通して「時の過ぎ行くままに」という曲が流れています。二人のパリでの思い出の曲です。
余韻に浸れる曲です。ワタクシこの映画観終わったあと、一日このメロディーを口ずさんでました(笑)
そして、リックの名台詞
「Here’s looking at you, kid」
「君の瞳に乾杯」
かっこいい!
でも字幕では「この瞬間(とき)を永遠に」と訳されてたのでちょっと残念。
この映画はとにかくハンフリー・ボガートの男気溢れる演技に、惚れてしまいますね。
リックの役がハマり過ぎて、ボガート自身が実際こんな感じなんじゃあ、と妄想しちゃいました。大人の男性です。ダンディでクール!
それに改めてイングリッド・バーグマンのアップをじ〜っと見つめてると、ため息が出るほど美しい。知的な美女ですよね。
自分の理想に向かって突き進むべきか、女性としての愛をとるか、悩み苦しみます。旦那さんも元の恋人もどちらも愛してくれている。
いい男二人に惚れられる女性は、やっぱりこんな人なんでしょうね。
映画史に残るラブロマンスで、この映画、好きな方多いと思います。
まだご覧になっていなければ、ぜひ!もしくは久しぶりに観てみるのもいいと思います。
バーグマンには知的なイヤリングが似合いそう。アンティーク調のミル打ちがしてあるダイヤのイヤリングなんかがいいんじゃないかな?パールも上品でいいですね。