新潟にて#1


image

おとといと昨日の一泊二日で新潟観光に行って来ました。この時期ですと通常はスキーしにいくものでしょうが、観光に(笑)

一緒に行った仲間も4対2でスキーチームの方が多かったです(笑)。

とりあえず普通の格好でロープウェイにて山頂へ。やはり他全員スキーウェアの中で目立ちました(笑)

結局、20分で折り返しのロープウェイで下山(笑)

でも素敵な絶景が見られたのでよかった❤️

image

一足先にお花見

image

今日は代官山にて開催中の日本のジュエリーアート
「The Essence ─ジュエリーとその原点─」

といものを見に行って参りました。

様々な表現方法に刺激を受けて、気分も上々♪

そんな帰りのぷらぷら時間に、公園に河津桜が咲いておりました。

しかも満開❤️

たまには散歩もいいもんです。

ベトナム料理

image

今日は仕事をお休みして、ぷらぷらと千葉にやってきました。

目的はあるのですが、それ以外何も考えてなくて(笑)

とりあえずお昼に入ったベトナム料理のお店です!

フォーとか生春巻きのもちもち感とか、とっても美味し〜い❤️

バレンタイン❤️

image

今日はバレンタインですね!

関東でも都心は春一番があったようですが、私のまちはいたって穏やかな春の陽気でした(いっとき雨は降りましたが)。

今日は午前中からずっとチョコレート一色。

ちょっと気持ち悪いくらい(笑)です。

今日の日のため買いだめてたチョコやクッキーを家族に大放出!

たまにはいいですよね❤️

(写真は”うかい”のクッキー詰め合わせ)

プラド美術館展へ

image

もう先月半ばの話になってしまいましたが(すみません、アップできず)仕事帰りに三菱一号館で開催中のプラド美術館展へ行ってきました。

仕事の関係でタダ券を(笑)いただいてたのですが、年末が忙しくて年明けとなりました。

ここは美術館の周辺もオフィス街で、ビジネスパーソンが行き交う大人の美術館!ってイメージです。

毎回美術館内のガラス張りの通路から、下を見下ろすのが私は大好き♥

プラド美術館は1819年にスペインの王立美術館として開館しました。

展示物はスペインを中心にフランドル、イタリア、オランダ、フランスの五つの国の15~19世紀にかけての作品群でした(←ほぼパンフの内容(笑))。

私の感想は静物画の緻密さが圧巻!ということでした。

鳥の死骸や花、果物などが描かれていましたが、モチーフが死骸なんて悪趣味~!と思いつつ、思いっきり引き込まれる臨場感というのでしょうか、魅力がありました。艶っぽい死骸?というんでしょうか、生き生きしてました(笑)

そして暗~い作品もある中には、光を扱った作品もあり。

光の描き方がとてもロマンチックですてきなものもありました。おもに天使や神様たちのものですね。後光というやつです。女性としてはここは王道でしょう♥

ミュージアムショップではスペインにちなんだお菓子や、ポストカードを数枚ゲット!

一回の美術鑑賞でやっぱり心が豊かになる気がします。やめられません(笑)

image