モネ展

今日は水曜日のブルガリ展に続きモネ展に行って来ました。

友だちと上野駅で待ち合わせをして、まず腹ごしらえに焼肉へ(笑)

そのあと混雑が予想されるであろう待ち時間に備えてスタバで甘々ラテを買い、案外ちょっとしか並ばず急いでラテを飲み干し(笑)観て参りました。

モネはご存知、印象派の画家。

やっぱりモネらしい淡い色彩が人気で、「睡蓮」は特に人々を集めていました。

優しい乳白色の世界。とてもやわらかくきれい。

晩年になると、荒々しい色彩や描き方に変わりますが白内障で見えにくくなったことが影響しているんじゃないか、と言われているそうです。

ただ、そばは見えていたということなので、あの色彩はあえてあの色を選んだ?と思いました。

モネ自身の年齢が、より生命に執着し出した時期なのでは、と思いました。

荒々しさの中に、生命の輝きを感じました。

食欲と芸術の2つを満喫した1日でした❤️

秋から冬へ

もう11月も半ばですね。

昨日からこの時季にしてはけっこう気温が高くて、今年の冬はゆっくりとやってきそうです。

 

つい3日前、パリでは100名を超す犠牲者が出た同時テロが起こりました。

週末を満喫しようとしていた人々が標的になりました。

いたたまれない事件です。そしてパリという土地柄、とても身近に感じる事件です。

その人たちはきっと今年もそろそろクリスマス準備をしようかとか、休暇の過ごし方とか考えてらしたんではないかと想像します。

テロ対策はとても難しいと思います。今はただ犠牲者のご冥福をお祈りするしかありません。

 

もうすぐ冬になります。亡くなった方々や遺族の方にとてもとても綺麗な雪が舞い降りますように❄️

生活を、ちょっと彩る

こんにちは!Deveです。

私は部屋に毎日花を飾っています。

先月誕生日を迎えて、何だか自分自身にちゃんと心のこもった贈り物をしたいな〜と思いまして、

一生分のお花を自分に贈ろう!と決めました。

もちろん一度にではなく「毎日花のある生活」ということです(でも80才の時に続けてる自信ないな笑)。

生花って枯れるからもったいない、という思いからなかなか毎日って・・・と思ってました。

でもそれをあえて、毎日飾ってみる!というのは自分に対して毎日素敵な贈り物をしていて、ちゃんと自分に向きあってる気分になります。

朝起きて、出かける支度をしながら綺麗なお花を眺めるのって本当、気持ちいいですよ❤️

旅の思い出に

先日、USJでの思い出にと思って、アトラクションの合間に定期入れをオーダー。

自分で全てのチャームとか文字とかを選んでカスタマイズできるシステムなんです!

ハロウィン期間中ではあったのでスカルをセレクト✨

おもいっきりキラキラしてますがたまにはいいや❤️