合同展示会② ブランドの方向性を考える

昨年春、3月頃から9月に行われる合同展示会roomsを目指して動き出しました。

まず出展用にジュエリーデザインを考えていました。今まで作ったものではブランドの個性もなく、やはり新しく考えるべきだな、そうじゃないとオーディションに受かるのは難しいんじゃないか、と。

当時まだブランドの方向性が決まっていなくて、どちらかというとそこが一番の悩みでした。実は何年間も一番ここがネックだったんです。ブランドの方向性、イメージ。もちろんそういったことを教えてくれるセミナーなどもあるし、人もいる。でも自分の想いもやはり重要な要素だと思えたんです。

私が好きでつくっているものは華奢で繊細、可愛いもの、上品なアンティーク調のもの、また全く真逆のボリューミーでセクシーなもの。

どうまとめる?いろいろ葛藤がありました。私にはどうしても2つの対局にあるものが魅力的で、それぞれが必要と感じていました。たぶん人を一人表すには2つの側面、表裏があって初めて成り立つんじゃないか、だから人一人分に必要なジュエリーは2つパターンがあってもいいんじゃない?そう思えました。

そしてそれをブランドコンセプトにしたんです。

「人の二面性をとらえる」

せっかく作るなら、身に着けてもらったときに、その人にさらに輝いてほしい。今日は彼とデートだから繊細さを強調しよう可愛く見せたい、今日はプレゼンだから力強いしなやかさを演じたい、夜の飲み会ではちょっとだけセクシーに。

ただ生活をしているだけで、色々なシーンに身を置くと思います。そういうときに自分で決めたイメージに合うようなジュエリーを提供できたら・・・

私が求めるものはそこにありました。ブランドとしてはちっぽけです。普通は一つの方向性を極めていって、ブランドイメージを作っていくんだと思います。

ただそれが私にとっては2つのイメージを同時につくっていく。ブランドイメージを固定させていくには難しい道を選んでしまいました。

でもやっぱり2つ必要だったんですね(笑)

合同展示会① 動き出す

こんにちは Deveです。

最近になって、ようやくジュエリーデザイナーと、言えるようになってきました。

振り返ると2016年後半から17年は腰を据えてまたデザインを基礎から勉強したり、3DCADで設計もやるのですが、そういったところを勉強して過ごしていました(今もです)

18年の年始では、そんな流れで続きをこなしてくんだろうなぁと漠然と思っていた気がします。そんななかで2月下旬に心境の変化がありました。

ちょうどその頃、ジュエリーブランドが集結する合同展示会が開かれていたんです。私が足を運んだのは、New Jewelryとroomsという大きな展示会でした。私はこれを見に行ったことでいい意味で刺激になったんだと思います。

New Jewelryは個性的なジュエリー、というかどちらかというとアクセサリー、ジュエリー素材でも金額設定も手ごろな商品が多かったです。異素材を使った一風変わったもの、新しい観点をもったジュエリーという立ち位置の展示会かな?という感想。

こういった展示って個性のぶつかり合いだし、出展者同士けっこう大変なのでは?と最初は思ってしまいました(笑)

でも実際は出展者さん同士仲良さげ(笑)

これは個人でモノづくりをしている人共通ですが、普段一人で制作したり考えたりしているので、本当に同じ道を行く仲間という意識が働くんだと思います。お互いをリスペクトしている、といった感じ(これは私も展示会というものに出してみて知りました)

それともう一つがroomsですね。この展示会はかなり前からやっていたのは知っていました。ジュエリーというよりはどちらかというとファッションがメインで扱われていて、その一部にジュエリーがあるという感じです。

私が見に行った2月のroomsはジュエリーブランドさんが数えるほどしかいなかったんです。これはしめた!と思いました(笑)

競合ひしめきあう中より勝算があるのでは?と思い、次回の9月展を目指してまずはオーディションに受かることを目標に、頑張ることを決めました。

次回に続く(笑)